Blog
お子様の将来のために学習のサポートをしたい。
そのために学校以外の場所でも勉強ができる環境にしたい。
そう考えているお母様、お父様も多いことでしょう。
そのために思いつく方法は、
といったものではないでしょうか。
そこでこの記事では、学習塾と家庭教師の違いについて、保護者様目線も絡めて解説してきます。
お子様のための選択に迷われている保護者様の助けになれば嬉しいです。
家庭教師と学習塾の違いを比較をするために、まずは学習塾についてのメリットとデメリットを解説いたします。
まずは学習塾に通うメリットです。
考えられるものは以下のようなものでしょう。
続いて学習塾に通うことのデメリットです。
メリットと反対のことに通ずるものもありますが、ご確認ください。
以上が学習塾に通うことのメリットとデメリットを述べたものです。
学習塾にもスタイルがありますが、基本的に2人以上の複数人の生徒がいて、それを講師が見るというものになります。
そのためどうしても生徒1人にかけれる力が分散し、対応が弱くなる傾向があります。
仮に60分の授業があり生徒が10人いたとすれば、単純計算で一人当たり6分の持ち時間しかありません。
その時間を有効活用しようと思うと、生徒自身が積極的に質問したり、指示されたこと以外の予習をきちんと行なっていることが大事になってきます。
ただし、学習環境を変えられることで気持ちの切り替えがしやすいことは大事です。
「家での学習では集中できないけれど、塾に来れば気持ちが切り替わって勉強に身が入る」
ということは十分にあり得ますよね。
また、周りの塾生が良くも悪くも影響します。
仲の良い友人と一緒に学習できるのは安心で学習意欲が高まる反面、周りの成績が気になってストレスに感じてしまう部分もあるものです。
特に受験前などお子様自身がピリピリしている状態だと、そのストレスも相当なものでしょう。
保護者様側から考えてみると、お子様の送迎のための時間を使う場合もあります。
そうなると日常のスケジュールの立て方が難しくなるでしょう。
お仕事をされている方なら残業などの場合に断ることがあったり、食事やお風呂などの時間が変わったりと生活リズムが乱れやすくなることも考慮すべき部分です。
続いて家庭教師をつけることのメリットについてです。
考えられるのは以下のようなものでしょう。
家庭教師をつけることのデメリットとしては以下のようなものがあるでしょう。
以上が家庭教師をつけることのメリットとデメリットです。
学習塾に通うことの対になる内容が多くなってきます。
家庭教師をつけると生徒とのマンツーマンになります。
そのため、その生徒の弱点となる部分を集中的に強化できたり、理解度の弱い部分を補う指導がしやすいことが挙げられます。
これは大きなメリットと言えるでしょう。
また、自分の家(部屋)での学習になるのでリラックスして取り組むことができます。
気持ちの安心感が成績の向上につながりやすいのは間違いありません。
リラックスできる環境でしかも家庭教師との年齢が近いこともあり、勉強以外の相談もしやすいものです。
そうして心を開くようになるとより講師の話を受け入れやすい環境となり、良い効果を得られるでしょう。
保護者様としてもお子様を送迎する負担がないため、スケジュール的に楽になるかと思われます。
ただし自宅に家族以外の人が入ってくるということは、家の中を掃除したりお茶を出したりと、別の部分で気を遣うことも出てくるでしょう。
あまり人を自宅に入れたくないというお考えだと、これは気になる部分ではありますよね。
また学習塾と違って周りに仲間がいませんから、他人と切磋琢磨して成績を伸ばしていこうという気持ちになりにくいでしょう。
この辺りも人によってはデメリットと言えるのではないでしょうか。
以上が家庭教師と学習塾の違いでした。
再度まとめますと、
【学習塾に通うことのメリット】
【学習塾に通うことのデメリット】
【家庭教師をつけることのメリット】
【家庭教師をつけることのデメリット】
といったものになります。
学習塾も家庭教師も、どちらにしても
「お子様の成績を伸ばし、将来の助けにすること」
が目的のはずです。
それぞれのメリットとデメリットを比較して、どちらがよりお子様やご家庭の環境にマッチするのかを検討してみてください。
この記事が学習塾や家庭教師を選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
参考記事:「【保護者目線】子どもに家庭教師をつけたくなる5つの理由」