Blog
この記事では当「家庭教師の窓口」から紹介している家庭教師センターの1つ、「家庭教師のファミリア」の強みや特徴について詳しく解説していきます。
お子様に合った家庭教師センターを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
家庭教師のファミリアは、大阪市内の24区に特化した家庭教師センターです。
こだわりは「自己学習能力を身につける」ことを目的にしているというものです。
生徒が教師に教えられた通りにばかり行動・考えたりするのではなく、自ら学び行動するにはどのようにすれば良いかを教えることを念頭において指導しています。
小学生・中学生・高校生を指導する各コースがあり、それぞれの指導に特徴を持たせています。
例えば、
といったコースとなっています。
家庭教師のファミリアではお子様に合わせた学習指導はもちろんのこと、次のような取り組みもおこなっています。
①毎月のフォローアップシートの活用
毎月、センターと講師が連携して活用するフォローアップシートにより、今までの学習の振り返りと今後の課題について対策をしていきます。
これもただ一方的に講師やセンターから指導するのではなく、お子様自身に気づきを与え、自主的に考えられるようバックアップしていきます。
②年3回の懇談会の実施
家庭教師のファミリアでは毎年の夏、冬、春の時期に懇談会を実施しています。
夏休みなど、それぞれの長期休み前に担当者からのフィードバックを行い、今後どうすべきかを話し合います。
これは普段の家庭学習の内容だけではなく、学校生活における学習や生活態度等の状況を共有してよりお子様の環境を良くするために実施されています。
家庭教師のファミリアが他の家庭教師センター以上に力を入れているのが「講師の礼儀作法」について。
もちろん講師からお客様(お子様や保護者様)に対する礼儀作法という意味もあります。
しかしこれ以外に講師の礼儀作法をお子様にも学び取っていただき、今後社会に出たときにも通用するコミュニケーション能力を身につけてほしいという想いも持っています。
挨拶1つをとっても、気持ちの良い挨拶ができる人材は大事で、「社会に出た時の生きる力」に繋がってきますよね。
学校の勉強以外の部分も学んでもらいたいという想いから、家庭教師のファミリアでは講師への研修時に特に礼儀作法に注力しているんですね。
家庭教師のファミリアではお子様や家庭環境に合わせたサポートが可能です。
例えば不登校のお子様であっても大丈夫。
お子様のペースに合わせて親身になっての指導に定評があります。
これも毎年のように不登校のお子様を受け持っていることで得られるノウハウがあるからです。
他にも、例えば「中学生だけど小学校の授業範囲を理解していない」というお子様であっても問題ありません。
わからないところの基礎に立ち返ってじっくり教わることができます。
その他、さまざまな状況・環境に合わせたサポートが可能で非常に頼りになる家庭教師センターと言えるでしょう。
この記事では家庭教師センターの1つ「家庭教師のファミリア」の強みや特徴について解説してきました。
家庭教師のファミリアは「お子様自身が自分で学習できる能力を身につける」ことを目的に、家庭教師の派遣を行なっています。
担当区域は大阪市内24区と地域密着で、対象は小学生〜高校生となっています。
毎月のフォローアップシートを活用したり、年3回の懇談会の実施により、よりピンポイントでの学習・弱点の強化ができることが強みと言えるでしょう。
また講師からお子様へ礼儀作法を伝えることにより、今後の人生を生きる力につなげることができます。
大阪市内にお住まいの方で良い家庭教師をお探しであれば、家庭教師のファミリアはおすすめできる家庭教師センターの1つと言えます。
この記事が家庭教師探しの助けになれば幸いです。
関連記事:「失敗しない家庭教師センターの選び方」